よくある質問
カテゴリーから探す
BBPowerStationに関する質問(全4件)
- 「BBPowerStation+Wi-Fi」とはどのようなサービスですか?
-
「BBPowerStaion+Wi-Fi」とはアパートやマンションなどの集合住宅はもちろん、学校や福祉施設などにも導入いただいている光回線を使ったWi-Fiブロードバンドサービスです。
BBPowerStationでは共用部に光回線を引き込み、そこから各お部屋にインターネット回線を供給するタイプになっております。
- 「BBPowerStation+Wi-Fi」を導入するとどのようなメリットがありますか?
-
今や生活に欠かせないWi-Fi環境を入居者に提供することでアパートの付加価値アップを実現します。オーナー様が回線料金をご負担することで、入居者様は無料でWi-Fiインターネットをご利用いただけます。
- 新しい入居者はすぐにインターネットを使えるのでしょうか?
-
施工が終わっているお部屋でしたらすぐにお使いいただけます。施工が終わっていない、機器の電源がつかない、破損している、記載されているSSIDとパスワードを入れても接続できないなどのイレギュラーがございましたら、 0120-165-576までご連絡くださいませ。
- 回線の速度はどれくらいになるのでしょうか?
-
原則ベストエフォート値で1Gbpsの回線を導入しております。
あくまで理論上での最速値となりますので、建物やお部屋、ご利用端末自体のスペック、端末にインストールされているセキュリティソフト及び、端末の接続台数など、個々の状況により実際のご利用回線速度は異なりますので予めご了承くださいませ。
※ご希望、ご予算、エリアによってそれ以上のクオリティのものもご提供可能です。別途ご相談くださいませ。
【アフターサービス】に関する質問(全7件)
- 導入後の故障や不具合には対応してもらえるのでしょうか?
-
ご連絡いただきました内容に沿って適宜対応致します。コールセンターは24時間365日受付しておりますので、お気軽にご連絡くださいませ。また、遠隔でのサポートも行っておりますので、物件から離れた場所にお住まいのオーナー様にも安心してご契約いただいております。 ※本社営業時間外のお問合せに関しましては翌営業日以降の対応となる場合もございます。予めご了承くださいませ。
- 導入後のサポートはありますか?
-
安心の保守、サポート体制を整えているのでトラブル時には迅速に復旧作業を行います。(別途保守契約が必要となります)また、24時間365日受付対応の「ご入居者様専用ホットライン(5か国語対応)」もご用意しております。 内容によっては本社営業時間外では対応できないこともございますので、予めご了承くださいませ。
- 入居者からインターネットに関してお問合せが来ています。対応をお願いしたいのですが。
-
もちろんです。ご入居者様に0120-165-576に直接ご連絡するようにご案内いただくか、弊社にご入居者様のご連絡先をお伝えいただければ(※事前にご入居者様から連絡先をお伝えする旨の承諾をお願い致します)弊社から直接ご状況をお伺い致します。
- 未施工部屋の入居者が退去しました。空室の間に施工をお願いしたいのですが、別途料金はかかりますか?
-
全室分の施工費用として初期工事費用に含まれておりますので、未施工部屋の工事に関しては別途料金をいただくことはございませんのでご安心ください。 施工日の調整を致しますので営業担当もしくは0120-165-576までご連絡をお願い致します。
- 物件の管理会社なのですが、警察から防犯カメラの映像を提供してほしいと連絡が来ました。どうしたらいいですか。
-
オーナー様の許可を取っていただき、そのままオーナー様の元で映像を確認する方法と、オーナー様の許可を取った上で弊社にその旨をご連絡いただき、警察に弊社からカメラの閲覧マニュアルをお送りする方法がございます。 上記の内容をオーナー様に一度ご相談いただき、弊社での対応が必要となりましたら0120-165-576までご連絡をお願い致します。
- 雷で大規模な障害が発生してしまい急遽対応していただきましたが、修理費などは発生するのでしょうか?
-
雷や地震、火災などによる障害によって発生した修理対応費用につきましては、保険が適応される場合もございます。 契約内容によっても異なりますので、詳しくは0120-165-576までご連絡くださいませ。
- 複数の入居者からインターネットが使えなくなったと連絡がありました。
-
共用部や分岐点の部分で障害が発生している可能性がございます。もしくは共用部の電気が落ちている可能性がございます。お手数ですが一度共用部の電気の状況をお確かめいただき、異常が無いようでしたら、弊社でも詳しい状況をお調べ致しますので、物件名と、使えないと連絡が来ているお部屋番号を0120-165-576までご連絡下さいませ。 また、ご入居者様の連絡許可とご連絡先をいただければ弊社より直接状況のご説明などの対応を行うことも可能ですのでお気軽にご相談くださいませ。
【サービス】に関する質問(全19件)
- BBPowerStation+Wi-Fi」とはどのようなサービスですか?
-
「BBPowerStaion+Wi-Fi」とはアパートやマンションなどの集合住宅はもちろん、学校や福祉施設などにも導入いただいている光回線を使ったWi-Fiブロードバンドサービスです。 BBPowerStationでは共用部に光回線を引き込み、そこから各お部屋にインターネット回線を供給するタイプになっております。
- 「BBPowerStation+Wi-Fi」を導入するとどのようなメリットがありますか?
-
今や生活に欠かせないWi-Fi環境を入居者に提供することでアパートの付加価値アップを実現します。オーナー様が回線料金をご負担することで、入居者様は無料でWi-Fiインターネットをご利用いただけます。
- 無線LANとしての導入はできますか?
-
可能です。小型の壁埋込型の機器がございます。無線機能付きの機器をご利用いただいているオーナー様も多くいらっしゃいます。詳しくは営業担当までお尋ねくださいませ。
- 新しい入居者はすぐにインターネットを使えるのでしょうか?
-
施工が終わっているお部屋でしたらすぐにお使いいただけます。施工が終わっていない、機器の電源がつかない、破損している、記載されているSSIDとパスワードを入れても接続できないなどのイレギュラーがございましたら、 0120-165-576までご連絡くださいませ。
- 申し込みとは別にプロバイダー契約の必要はありますか?
-
不要です。インターネットに必要な手続きは全て弊社で行っておりますため、サービス加入のお申し込みいただくだけでインターネットがご利用いただけます。
- 入居者様が他の部屋のパソコンなどの端末にアクセスしたりできてしまいませんか?
-
弊社はセキュリティに力を入れております。不正アクセスなどが出来ないよう、独自の機材の開発設計を行い、業界最高水準の機器を設置しておりますのでご安心ください。
- 固定電話の申し込みも可能ですか?
-
申し訳ございません。現在対応しておりません。一般の電話サービス(NTTなど)での手配は可能でございます。
- 他にどのようなサービスがありますか?
-
インターネット回線を利用した防犯カメラの設置や遠隔地からも管理ができる遠隔監視カメラシステム、マンション集中ドアフォン、オートロックシステム、電子錠やスマートロック、各種TV共聴システム、入退出管理システムなど、お客様のご要望に沿ったサービスをご提案しております。(同時施工も可能です。)
- 物件が都内にないのですが工事してもらえますか?
-
もちろんです。弊社では本社を含め6カ所(東京、埼玉、千葉、横浜、名古屋、大阪)の拠点を設けており、全国に施工協力店がございますので、お気軽にご相談くださいませ。
- 支援ツールはありますか? 入居者に向けたプロモーション支援ツールはありますか?
-
シール、ステッカー、内覧者向け告知パネルなどオーナー様が入居者募集時に効果的な販促ツールをご用意しています。
- 回線の速度はどれくらいになるのでしょうか?
-
原則ベストエフォート値で1Gbpsの回線を導入しております。 あくまで理論上での最速値となりますので、建物やお部屋、ご利用端末自体のスペック、端末にインストールされているセキュリティソフト及び、端末の接続台数など、個々の状況により実際のご利用回線速度は異なりますので予めご了承くださいませ。 ※ご希望、ご予算、エリアによってそれ以上のクオリティのものもご提供可能です。別途ご相談くださいませ。
- IPv6の回線は対応していますか?
-
適宜対応できるよう、準備を進めております。IPv6は地域によっては対応している回線が引かれていない場合もあり、適応できるかどうかは、詳しく現地などを確認させていただいてからの回答とさせていただいております。 詳しくは0120-165-576営業担当宛にご連絡をお願い致します。
- 防犯カメラの見方がわかりません。
-
完了報告書と一緒にお送りしておりますマニュアルをご確認下さいませ。 なお、PCで映像を閲覧される場合、防犯カメラの閲覧用URLをブックマークなどしていただくとスムーズに確認ができるかと思います。 マニュアルを見てもわからない、映像が映っていないなどございましたら0120-165-576までご連絡をお願い致します。
- 電話が使えないと入居者から連絡がありました。対応していただけますか?
-
申し訳ございません。弊社では電話のサービスは提供しておりませんのでご対応できかねます。 ご契約中の電話サービス会社様へお問合せをお願い致します。
- 宅配ボックスが人気と聞いたので導入したいのですが、エントランスが狭くても設置できますか?
-
宅配ボックスにも最近は様々な種類の物があり、ポストサイズのものや、2個や3個など少数単位で導入できるものなどございますので、物件に合わせたものをご提案させていただきます。 営業担当もしくは0120-165-576までお気軽にご相談下さいませ。
- Jcom(CATV)とは何が違うのでしょうか?
-
TVの回線を利用しているか、光回線を利用しているかどうかの違いです。 多くの場合、光回線を利用した方が通信速度の最大値が大きくなります。
- 他社と比べて何が違うの?
-
施工品質の話 ・ノイズ対策の話 ・拡張性と汎用性の話 遠隔監視ができます。IPカメラがついてます。
- 大元はNTTなんだからどの会社でも似たような速度なのでは?
-
施工品質の話 ・ノイズ対策の話 埋込APの種類によって違うよ
- Wi-Fi6(11ax)は使えないの?
-
使えますが、エリアによって提供されていないこともございます。
【入居者向け】に関する質問(全5件)
- 現在利用中の個人で契約しているインターネット設備はどうなりますか?
-
そのまま継続してご利用いただけます。
- Wi-Fiの接続方法がわからないのですが。
-
電話口にて口頭でご説明することも可能ですが、ジェイネッツ公式YouTubeチャンネルに接続方法の解説動画(https://www.youtube.com/ channel/UCz01J91R8Ja5xvXRC0UJdwg) がございますので、そちらをご覧いただき設定いただくのがわかりやすいかと存じます。
- ジェイネッツの有線ジャックが壁にあるのですが、どうやったらWi-Fiが使用できますか?
-
お客様ご自身でWi-FiルーターとLANケーブルをご購入いただき、LANケーブルで有線ジャックとWi-Fiルーターをお繋ぎください。 なお、ご自身でご購入された製品についてのご質問はご購入先や製品会社様へお問い合わせくださいませ。 なお、ご自身でご購入された製品についてのご質問はご購入先や製品会社様へお問い合わせくださいませ。
- ジェイネッツの有線ジャックへ自分で購入したルーターを繋いでいるのですが、Wi-Fiの速度が遅くうまくつながりません。
-
お客様にてご購入されたルーターの設定が「AP(アクセスポイント)モード」になっているかどうかをご確認ください。 弊社は共用部の大元の部分にすでにルーターを設置しているシステムとなっているため、「ルーターモード」になっているとWi-Fiがうまく繋がらない場合がございます。 ・ルーターモード ⇒お客様個人でネットをご契約し、光回線を宅内までひかれた際にルーターを使用する場合はこちらのモードになります。 ・ブリッジモード/APモード ⇒ジェイネッツのネット回線でルーターを使用される場合はこちらの設定でご利用ください。
- Jcom(CATV)とすでに契約していますが、どうなりますか?
-
入居者様ご自身で解約等の手続きをしていただく必要はございません。 ネットの導入に伴ってインターネットの切替やTVの切替が発生する場合は今までご利用いただいていたJcomのサービスがご利用いただけなくなることがございます。 オーナー様との契約内容によって変わりますので、詳しくはご確認ください。
【契約】に関する質問(全2件)
- 物件の売買・譲渡・相続が発生しました。どうすればいいですか?
-
弊社内の登録上で所有権移行の手続きを行います。それに伴い、必要書類へのご記入など諸手続きが必要になります。恐れ入りますが、 営業担当もしくは0120-165-576までご連絡をお願い致します。
- 他社への切り替えを検討しているのですが、どのような手続きが必要でしょうか?
-
リースでのご契約の場合、途中解約手数料と残りのリース残額の一括支払いが必要になります。 (※詳しくは現在ご契約中のリース会社等へまずはお問合せ下さい)
【施工】に関する質問(全13件)
- すぐに工事をお願いしたいのですが可能ですか?
-
施工までは最短でもご契約から2~3週間のお時間をいただいております。ご注文が込み合っている場合は順次の対応となりますのでご契約から1~2か月ほどお時間をいただいております。 何卒ご理解とご了承のほどよろしくお願い致します。詳しくは0120-165-576より営業担当までお問合せをお願い致します。
- 各部屋の宅内工事は必要ですか?
-
共用Wi-Fiの場合であれば、室内入室工事は不要です。 ですが、安定したネット環境をご提供したいと思いますので、通常の集合住宅(おおよその目安として戸数1桁の木造住宅以外)は各戸に1台のWi-Fi機器の設置をお勧めいたします。その場合は、入室し作業を行わせていただきます。 ※戸数1桁の木造住宅であっても「複数の」Wi-Fi機器を共用部に設置することをお勧めします。
- 工事や現地調査に立ち会いは必要ですか?
-
お立会いは不要です。もちろんご希望がございましたらお立会いいただくことも可能です。
- 工事によって外観・美観が変わってしまう場合はありますか?
-
物件の構造によって施工内容が変わってきますので、施工内容によっては壁面に新しい配管を設置する場合などがございますが、最大限外観・美観を損なわぬように経路設計や部材の選定などを行っておりますので、お気軽にご相談くださいませ。
- 機器設置によってファン等の音による騒音は発生しますか?
-
ご入居者様のご迷惑にならないよう、稼働音の少ない機器を選定して導入しておりますのでご安心下さい。
- 共用部の機器が外に設置される場合、雨風で錆びたり故障したりしないのでしょうか?
-
基本的には雨がかからない場所に設置いたします。やむを得ず雨がかかる場所に設置する場合は、防水加工など状況に合わせた対策を行っております。
- どのような工事を行うのでしょうか?
-
物件の状態にもよりますが、基本的には電柱もしくは地中管路から共用部に光ファイバー回線を引き込み、管理人室またはMDF室内又は、MDF・IDFラック付近に新規ラックを設置、又は構造によっては天井上、パイプスペースなどに弊社ネットワーク機器を設置し、そこから各お部屋にインターネットを配線する工事になります。 各お部屋までの配線につきましては既設配管を利用して配線する場合や、エアコンの吸気口から通す場合など物件の構造や各お部屋の構造によって異なります。 最大限外見を損なわないよう配慮の上設計させていただいておりますので、詳細は現地調査後に改めてご案内をしております。
- 施工の工事区分はどのようになっていますか?
-
基本的には光ファイバーの入線源(ONU)から、棟内LAN配線工事、ジャック整端、導通試験まで全て請け負うことが可能です。配管工事、電話配線工事、及びネットワーク機器の設置スペースの確保・電源の確保は本体工事にて納めていただいております。その他詳細につきましては、都度お問い合わせください。
- 住戸内ジャック取出口は最大何個まで設置可能ですか?
-
新築ではじめから設計に組み込まれる場合、取出口数の制限は特にありません。住戸内に設置を希望されるハブ(スイッチ)などのポート数によります。
- 電源取得部の使用電力を超えてブレーカーが落ちてしまうことはありますか?
-
弊社では基本的に非常用電源、蛍光灯などからの電源取得はいたしません。やむをえない場合は調査報告の段階でご報告・ご相談いたします。また調査段階で電力の確認は必ず実施しておりますのでご安心ください。
- 現地調査ではどのようなことを行うのでしょうか?
-
機器の設置スペースの確認や電源・回線取得部分の確認、各お部屋に配線を行う為に建物の構造や壁の材質、配管経路の確認を行います。また、防犯カメラの設置位置の確認や配管経路など、その他ご提供させていただく設備やサービスに合わせた設置箇所の確認等も行っております。 その際、施工設計と調査報告書作成のために必要なお写真を撮影させていただいております。ご入居者様にも最大限の配慮を行い、ご迷惑をおかけすることが無いように作業を行っておりますので、ご理解とご協力のほどお願い致します。
- 各部屋にはどのようなWi-Fi機器を取り付けるのですか?
-
いくつか種類がございますが、コンセント部分に壁埋込型の機器を取り付けるタイプが設置取り付け時の見栄えが良いことに加えて、退去時のトラブルが少ないため、おすすめしております。現時点の主流となっております。お気軽にご相談くださいませ。
- 追加でオートロックの導入を検討しているのですが、どのような工事が必要になりますか?
-
共用玄関と各部屋のドアホンの交換が必要になります。費用は戸数や現在のインターネット設計の変更内容などにもよって変わってきますので、 お気軽に営業担当もしくは0120-165-576までお問合せいただければと思います。
【速度】に関する質問(全1件)
- 無料インターネットは速度が遅いとよく耳にするのですが・・・
-
国内全メーカー中心に、これまでの弊社の施工実績より特定メーカーに偏らず技術者としての公平な観点で選び抜いた、堅牢で高品質なWi-Fiをタイムリーにご提案しています。具体的には、導入しやすい外付けタイプWi-Fi、すっきりスマートなコンセント一体型壁埋め込み型Wi-Fiなどがあります
【料金】に関する質問(全4件)
- なるべく初期費用を抑えたいのですが
-
保守メンテナンスサポート料金・回線料金及びプロバイダー料金がすべて込みの工事初期費用0円プランやキャンペーンなどもご用意いたしております。現地調査後すぐに月額料金も算出致します。 物件の規模等に合わせた適正価格をご提案させていただいておりますので、遠慮なくご相談くださいませ。
- リースの支払いが終わりました。その後の契約はどのようになるのでしょうか?
-
リース期間終了後のご契約に関しては、買い取りか、再リースを組むかの2択になります。保守メンテナンス契約に関しては原則1年毎の自動更新となっております。 詳しくは営業担当もしくはリース会社等へお問合せ下さい。 番号がわからない場合は0120-165-576までご連絡をお願い致します。
- 防犯カメラの台数を増やしたいです。いくら位かかりますか?
-
台数や、現在の設計状況や、ご希望の内容にもよって異なって参ります。再度物件内を調査させていただき、配管経路なども含めたご提案をさせていただければと思いますので、 0120-165-576もしくは営業担当までご連絡いただけますと幸いです。
- 回線が古いタイプのものが入っています。新しいものへの交換は追加費用など必要なのでしょうか?
-
ギガタイプ回線へのバージョンアップは現在キャンペーンで順次交換対応を行わせていただいております。 費用など詳しくは営業担当もしくは0120-165-576までご連絡をお願い致します。